![]() |
①アッパーマウント交換 |
アッパーマウント外す為にまずはサスペンション
自体を車輌から取り外す必要がある為にタイヤを 外してサスペンションをフリーにします。 ⇒ |
サスペンションアッパーマウント交換 詳細
横浜戸塚の自動車整備 安全モーター株式会社 > 施工実績
![]() |
②サスペンション外し後 |
サスペンションを外した状態です。
ガタはサスペンション上部の樹脂である アッパーマウントの劣化が原因で発生します。 ⇒ |
![]() |
③サスペンション取り出し |
車輌から取り外したサスペンションに
アッパーマウントを取り付けて組付ける 為の部品交換をしておきます。 |
![]() |
④右サスペンション交換中 |
画像はエンジンルーム内部から
サスペンションを外した後を見ている 状態です。ここに部品交換後差し込みます。 ⇒ |
![]() |
⑤左ストラット交換中 |
左サスペンションアッパーマウントも同様に
取り出してアッパーマウントを取り換えてから 組付けて行きます。 ⇒ |
![]() |
⑥アッパーマウント取り換え |
画面にあるサスペンションの上部に黒いゴムの
ブッシュがアッパーマウントと言います。 これが劣化してガタの原因になります。 |
![]() |
⑦右ストラット取付中 |
アッパーマウントを取り換えた物を
車体に組付けている途中です。軽自動車 であれば1人で取り付けも可能ですが 大きくなると手が届かないなど厳しいです。 |
![]() |
⑧右ストラット取付完了 |
車体にサスペンションを組付ける
最終段階でエンジンルームからも 固定して止まります。 ⇒ |
![]() |
⑨左アッパーマウント交換済み |
左側のサスペンションは交換後
タイヤを付ける前の状態です。 今回はこれで通常の整備をして完成です。 |
![]() |
施工内容 |
年式・車種名・距離
具体的説明 |